円満婚ソサエティ

カウンセラー・行政書士が、円満婚®アドバイザー養成講座を開催。お子さんの面会交流などを支援するなど、夫婦の問題をサポート。


【概要】


〔名称〕
円満婚ソサエティ

〔住所〕
〒372-0812
群馬県伊勢崎市連取町3083-10 2F
仲道さゆり(特定行政書士・カウンセラー)



【お問合せ】

〔TEL〕
0270-55-4850

               1661706_s



円満婚®アドバイザー養成講座

これまで、トータルで約1万人以上のご夫婦、男女問題で悩んでいる方からのご相談を受けてきた経験から、”夫婦円満になりたいのになれない”ことに対して、”どんなことが出来るの?”という速攻的に、そして、具体的なアドバイスを求められていることを痛感しています。

言葉で「離婚したい」とおっしゃる方でも、どんなにパートナーともめても、問題があっても、”本当は離婚したくない”、”本当は元通りの関係にもどりたい”という方はとても多いと感じています。

ただ……。どうしたらいいの? なのです。

でも、その、どうしたらいいの? はとても簡単なことなんです。当事者の方は、気付かないだけなんです。難しい理論とか、一切ありません。ちょっとした気付きだけなんです。それを分かりやすく専門的にアドバイスするのが、円満婚®アドバイザーです。

つまり、円満婚®アドバイザーは、夫婦を円満に導くための専門家です。

カウンセリングとどう違うの? ということですが、基本は同じです。傾聴、信頼関係の構築、気付きからの変容が基本です。

アドバイザーは、さらに情報提供、エンパワーということも積極的に行っていきます。なので、カウンセリングよりも積極的に関わるという部分が少しだけ違うと言えましょうか。

夫婦円満にするための専門家。世の中で求めている方は多いものの、実際は、その専門家が少ないというのが実態です。

なので、まだ未開拓の分野だと思います。

だからこそ、今です。

そして、この資格は、自分自身の結婚生活にも役立つスキルです。これまでのことをリセットして夫婦円満な家庭を作りたいという方はじめてみませんか。

学んだスキルは一生もの。コミュニケーションスキルアップになりますから、仕事、プライベートでもどんな場面でも役に立ちます。

そして、円満婚をつくるための勉強をしたい、困っている方の役に立ちたい、という方のために、円満婚®アドバイザーとして活躍しませんか?

〔養成講座はどんなことに役立つか〕
①円満婚®作りに向けた自分の人生のプロデュースのために
②円満婚®アドバイザーとして社会で活躍するためのツールとして
③ブライダル産業に携わるお仕事のブラッシュアップに
④コミュニケーションスキルアップ
⑤法的知識が学べること


〔養成講座ならではの特徴〕
①テキスト学習なので、自宅で自分のペースで無理なく進められること
②リアルな当事者の声をもとに、実態に即して作られたテキストだからわかりやすく、すぐに実践で活かせること
③法的な側面からのアドバイスも満載
④カウンセリングのことはもちろん、法的質問なども、直接スーパーバイズが受けられるしくみがあること。一人ぼっちにはしません。

円満婚®アドバイザー養成講座価格

テキスト一式  2万9800円
お申込みいただくと、円満婚®アドバイザーの養成のためのテキストをお手元にお送りします。それをもとに、ご自宅で、ご自分のペースで学習をすすめていただけます。1日30分のペースでおよそ1か月ほどで終了する内容です。


円満婚®アドバイザー認定試験受験費用

受験方法は、ご自宅に試験問題を送付いたします。
それに回答して、返信していただく形で合否の判断をさせていただきます。
認定試験に合格後は、「認定証」をお送りするとともに、一般社団法人円満婚ソサエティの専門アドバイザーの名簿に記載します。
受験費用 1万円 


スーパーバイザーへの相談

円満婚ソサエティの専属アドバイザーとして登録された場合、個別にスーパーバイザーに相談が出来るしくみを用意しています。
内容によってですが、一回30分程度で、4000円です。
法的相談も可能です。


円満婚®アドバイザーの資格でこんな効果が期待できます


〇自分自身の人生プランとして

円満婚を作るための即効的、具体的な方法によって、ご自身の未来をプロデュースができるようになります。

〇相談が受けられる
円満婚ソサエティの専属アドバイザーとして登録されます。専属アドバイザーとして登録された場合、当団体名を使用し、個別に相談が受けられます。

〇円満婚ソサエティの専属アドバイザーとして登録さた場合、当団体にご相談者さまからの要望があった場合には、アドバイザーとして相談の依頼をすることがあります。
 

〇研修会やセミナーが開催できる

円満婚ソサエティの専属アドバイザーとして登録された場合、当団体名を使用し、研修会やセミナーなどを開くことができます。

〇スーパーバイザーに相談出来るしくみ
円満婚ソサエティの専属アドバイザーとして登録された場合、個別にスーパーバイザーに相談が出来るしくみを用意しています。

〇コミュニケーションのスキルアップ
養成講座で学ぶコミュニケーションスキルは、ご夫婦間はもちろん、子ども達や親御さん、あるいは友人関係、会社、地域のコミュニティなどでも、役立ちます。

〇法的知識が学べる
円満婚ソサエティの専属アドバイザーとして登録された場合、スーパーバイザーから、法的なアドバイスが受けられます。

〇初心者でも、しっかり学べる
カウンセリングは初めて、という方も大丈夫です。分かりやすい教材ですから、ご安心下さい。

〇さらなるステップアップのために
今のお仕事に付随して、ステップアップをしたいという方は、さらなる支援の幅を広げるツールとして期待できます。

 




当団体は、円満な結婚生活の維持、改善、修復のため、円満婚®アドバイザー認定資格事業面会交流支援事業(別居中・離婚後)、相談事業などのまざまな事業を行っている特定行政書士・カウンセラーが作った団体です。

国家有資格者は、国民の信頼に応える、国民の権利を擁護するとともに義務の履行に寄与するなどの理念をもっています。これらの理念に基づき当団体は活動をしています。

※当団体では、法律婚、セクシャルマイノリティのカップル、内縁関係(事実婚)の方達をすべて”夫婦”と称しています。

※「円満婚®」は登録商標(第6282525号)です。

本5 
「円満婚」にする! もう我慢できない「我慢婚」いつまで続けますか? ちょっとした気づきで無理なく自然に「円満婚」へ。Amazonから発売中!

↑このページのトップヘ